男たちの戦争 4
ミッドウェイ海戦 仮題 『南雲中将の変心』と 駆逐艦雪風 『1/60の幸運』 レイテ 『第一師団かく戦えり』が ほぼ固まりました。手は出すまい と固く心に決めていたのですが それぞれ数カ所ダメ出しをしてしまいました。目で読むものがたりと耳で聴くものがたりはおのずと違います。それにエピソードがそれぞれ 時制が異なってしまったら 聴き手のみなさんが混乱してしまうでしょう。
さぁ あとは キスカ島 『玉砕』 とインパール『白骨街道』のおふたりです。次週には ほぼ全容が視えるでしょう。会場 日時 予算 役割分担も おおかた 決まりました。
ほっとしましたが 驚きの現実もありました。3月の終わりごろから 不調がつづいていたのですが みなさんが同じような状態だったのです。
目 耳 頭痛 喉 咳 不眠 そして ブレインフォグ ..... 眠たい
だれかが 黄砂!? もうひとりが 花粉症!? と言いました。
黄砂はただの砂 その砂粒に 化学物質が くっついて さまざまな症状を起こす..... わたしは花粉症になったことがない 家人もそうです 黄砂も例年のことですが 今年は全然違う。いったいなにが起きているのでしょう。どうも 日本だけじゃないようです。
この状況は 春ではなかったと思いますが 記憶がありますね。頭の中が霞がかかっている感じ..... そのときは ムクナ豆 麻炭 重曹で よくなりました。ことしも対策を立ててみようと思います。普段の2倍くらい決断力がなく ふだんの1.5倍くらい 仕事が遅い。時間無いですから とても困りますね。
あと 書き忘れたのですが 日曜日 『藤よし』という 和食のお店で お食事しました。満員の盛況 ちょうど ごはんが全部はけてしまったところでしたが 20分でご飯炊き上げてくれて 実に美味しい夕食をいただきました。ありがとうございます。
しょっちゅう 外食してるように見えるでしょう? なんだか 戦争がちかづいているような気がして.... 戦争になったら 白骨街道 死の谷 .... 戦地ばかりでなく 内地も食べ物がないわけです。まして日本は自給率10% 戦争が始まったら 4/1施行された食糧供給法にのっとり 統制経済 米からなにから行列の配給制ですから いまのうちに美味しい記憶をたくさんプールしておいて オオバコのソテー ドクダミの根のきんぴらに 備えようというわけです。
どうか そう なりませんように .......