日曜日の過ごし方 読書 カラオケ お食事会

 友人から借りた本を ベッドのなかで二冊読了しました。二冊ともトランプ大統領が今後のアメリカ 今後の世界にどのような影響を与えるか という内容です。カマラさんよりはマシですが 個人的にはトランプさんには何も期待していません。アメリカには国家の存続が不可能なほどの超巨額の負債があり 彼がそれをどのように処理するかによって 今後の世界情勢はおおきく変わるでしょう。① 借金の踏み倒し ② 戦争 ③ さまざまな手法の強奪による存続 たいへんなお役目を背負わされた方ですね。願わくは 戦争を起こさず 日本からこれ以上毟らないでほしいものです。

 午後 バレンタインデーのチョコレートを買いに三越に行き19個 買い求めました。『あなたのことを思っているよ』それがチョコレートでいささかでもつたわるのなら 異教の聖人にかこつけた商魂たくましい戦略にのるのもわるくないかな......

 そしてとうとう 本日のメーンイベント カラオケです。カラオケ屋さんは満員の盛況でした。ホールで ふたりの学生さんがニコニコしながら 声をかけてきました。「あの おはなし してくれる方ですね 」中学校の少女たち 外で会うと とてもおとなびて きれいです。こんなふうに よく声をかけられます。餃子屋さんで ケーキ屋さんで レストランで..... 新聞に出て 面も割れたので もはや法規順守 横断歩道以外は渡れず クレームもつけられない身の上になりました。

  今日は定番に加えて ケミストリー pieces of a dream point of no retern you go you away 「修二とアキラ」 などの青春のイタミ特集をしました。もちろん シャンソン クラシック テレサ・テンも歌いました。楽しかったのは 「ハイ 喜んで」 ♫ グローブの 「デパーチャー」 ケイコさんの笑顔が胸に痛かった。

  サイゼリアでお食事して 猫たちとあそんで さぁ 休日は おしまいです。でも 1日行けば 建国記念日 小中学校の戦争と平和公演もおわったので 11日は遠出したいですね。