カラオケでお勉強
カラオケで なにを勉強するかって?
1 息遣い 語りも 歌も息遣いが 命です。上手な歌手さんの息遣いは とても勉強になる
2 音韻 歌詞の韻の踏み方 音韻も 語りの重要な要素
3 チューニング 喉のコンディションを確認する 調整する
4 その他 声についての技術的なこと ことばのコレクション 全体のバランス 構成など。
今日は シャンソンのお友たちとカラオケに行きました。わたしは80分だけの参加です
シャンソンも語りのため 語りのためなら何でもします。
公演 お話会で おはなしを選んだり 練習したり ステージを作ったり リハをするのは 準備のうちの10%に過ぎない。ツマリ氷山の一角
日々が語り部としての 器づくり 身体を鍛える 発声練習をする 感覚を鋭敏にする 軸がぶれないように 日々確認
資料を詠む 心にゴミ 体にゴミを入れないこと 毎日の積み重ねです。楽しみながらね。
いつでもどこでも その場にあった物語が 出てくるように......